2月1日の練習

2013年02月01日 17:54

湿気が多いためクーラーがあまり効かず蒸し暑い中での練習でした。

先週に続き今日もMさんという新しい見学者の方が見えてメゾのパートで一緒に歌っていかれました。

長い間お休みされていたMさんも今日から参加で大人数でにぎやかでした。

今日の練習は、発声練習のあとに以前練習した’YELL’の復習を前半まで。来週も引き続き練習します。

その後 先生による’Time to say goodbye’のソロ。さすがの一言でした。特に最後は大迫力。生で聞けてラッキーです。

私たちの練習はDパートまで音取りしました。最初は呪文のようだったイタリア語での練習もだいぶ慣れてきたようです。

次はジャズのバージョンでの’Gloria’ 去年から練習しているので音は取れているということで、半分まで暗譜です。これはラテン語。

ミルキーウエイにいるといろいろな国の言葉で歌えるようになりそうです。

最後に’雪の日に’の音取りを少し進んで最初から今日のところまでの復習をしました。来週で最後まで音取りが終わりそうです。

今日はいつもより30分早く切り上げ12時半からは今年度2013年の練習計画と運営についてのミーティングが行われました。

役員交代(マネージャー、会計、衣装係り、パートリーダ)、会計報告、コンペ前の公共施設への訪問、参加予定のフリーマントルで行われる(5月)コンペについて、

報告と参加者同意での決定がなされました。コンペに向けて練習したい人は先生にお願いすると30分早めに来てパートの練習をしてくださるそうです。

最後に月の初めということで、今月誕生日の4人(Mさん、Fさん、Rさん、Sさん)のお祝いをしました。先生がケーキを買ってきてくれて

一人ひとりろうそくを吹き、みんなでおいしくいただきました。先生ご馳走様でした。

このホームページを立ち上げたRさんに代わりブログ担当になった今月誕生日のSでした。